<論文紹介>
【基準分析法】赤血球数および白血球数のメーカ基準分析法(ISO15193に対応)
赤血球数および白血球数のメーカ基準分析法(ISO15193に対応) Reference measurement procedure for the enumeration oferythrocytes and leukocytes(rev01-03).pdfをダウンロード
<論文紹介>
赤血球数および白血球数のメーカ基準分析法(ISO15193に対応) Reference measurement procedure for the enumeration oferythrocytes and leukocytes(rev01-03).pdfをダウンロード
<お知らせ>
ご挨拶に日本検査血液学会の国際標準化に対する方針を追加しました。
<論文紹介>
日本検査血液学会と日本臨床衛生検査技師会は、「日本の健康成人における白血球パラメーターの基準範囲(JSLH認定白血球基準範囲2021)」をまとめ、International Journal of Laboratory Hematology誌に発表しました(著者 高見昭良 他)。 日本の健康成人750
<論文紹介>
日本検査血液学会と日本臨床衛生検査技師会は、「日本の健康成人における赤血球パラメーターと血小板数の基準範囲(JSLH認定赤血球・血小板基準範囲2021)」をまとめ、International Journal of Hematology誌に発表しました(著者 高見昭良 他)。 日本の健康成人750名(
<論文紹介>
日本検査血液学会は、骨髄異形成を含む血球形態の標準化に関する現状と展望を学会の歴史とともにまとめ、International Journal of Laboratory Hematology誌に発表しました(著者 通山薫)。 論文(外部リンク)
<論文紹介>
日本検査血液学会は、JSLH基準に基づくフローサイトメトリー法による白血球分画(JSLH-Diff)が国際標準法(ICSH-Diff)に合致することを証明し、International Journal of Laboratory Hematology誌に発表しました(著者 川合陽子 他)。 論文(外
<お知らせ>
桿状核好中球と分葉核好中球の改訂分類基準(2013年11月)に基づく白血球目視分類の共用基準範囲ならびに標準画像を掲載したリーフレットを掲載しました。ダウンロード・印刷可能となっておりますので、是非ご活用ください。 トップページ 最下部 又はこちらのページから
<お知らせ>
日本検査血液学会標準化委員会としてホームページを制作し、このたび公開いたしました。 細胞画像のポスターや画像データをご覧いただけます。是非ご利用ください。